キレイな裏声を出すコツをつかむ練習法

広告

カラオケなど歌を歌っていると高い声を出すことがあります。しかし、うまくいかずにひっくり返ったようなすっぽ抜けたような声が出てしまうことがあり、それが苦手でカラオケなどが好きではないという人も多いです。

このひっくり返った声は裏声と言いますが、これをきちんと使いこなせれば音域が広がって歌える曲も増えていき、表現の幅も広がります。

高い声を出すためのテクニックであるミックスボイスを取得するためには欠かせないものですし、きちんと練習することによって音痴を改善する効果もあります。歌唱力自体を高めることにもつながるため、歌が上手くなるためには裏声は必要なスキルともいえます。

必要なのが地声と裏声の違いを理解することが大切

声は喉の中にある声帯という二枚のひだが作っています。呼吸の時には声帯は開いている状態ですが、声を出すときには声帯が閉じた状態になります。この閉じた声帯の間を息が通ることで声帯が振動して声が出ます。

地声を出すときには、声帯を閉じる筋肉が働いていて、声帯がしっかりと閉じた状態になっているため声帯自体も分厚く短くなります。結果太くて強い低めの声が出ます。

対して、裏声は声帯を引き延ばす筋肉が働きます。声帯が閉じている状態は弱くなり、声帯自体も薄く長くなります。そのため細い声色となり、地声よりも高い声を楽に出すことができるようになります。

発生は、声帯を閉じる筋肉と引き延ばす筋肉が連動することによって出ていますが、それぞれに違う筋肉が優位になることで声色は変わってくるのです。

普段からカラオケによく行く人や歌を歌っているという人と全く歌わないという人では、声帯の筋肉のクセは変わってきます。

引き延ばす筋肉よりも、声帯を閉じている筋肉が優勢に働くクセがついていると裏声は出しづらくなってしまいます。つまり、声帯を閉じる筋肉の働きを弱めることが大切です。

また、声帯を引き延ばす筋肉を使って声を出す場合2種類の声が出ます。息漏れが多く芯のない弱々しい声である「ファルセット」、息漏れが少なく芯のある力強い声を「ヘッドボイス」といいます。ヘッドボイスを出すためには、ファルセットをきちんと出すことが前提です。

裏声を出すコツをつかむ練習法

ファルセットをきちんと出すには練習が必要となります。

綺麗なファルセットを出す練習としては、まず声帯の開きやすい言葉で発声練習を行います。

声帯が開きやすいのは、子音と母音を組み合わせた言葉で発声練習を行います。声帯が開きやすい子音としては「h」、声帯が開きやすい母音としては「u」や「o」がありますが、これらを組み合わせることによって発声していきます。

声帯を閉めたり、閉めるのを弱めたりすることによって声帯の筋肉を鍛えることができます。

「ふー」や「ほー」という子音と母音を組み合わせた言葉を発声しながら、徐々に声帯を開いていき息もれをさせたり、逆に声帯を閉じてミックスボイスに近づけたりを繰り返すことも効果的です。

こうすることによって声が大きくなったり、小さくなったりします。

声を出すときのポイントはリラックスすることが挙げられます。

発声に力を込めてしまうと、声帯が閉まりやすくなってしまいます。リラックスすることによって声帯も開きやすくなります。

また、実際にボイストレーニングを行っている動画を見ることも有効です。高い声を使っている歌手の映像、できればライブを見ることで突然コツをつかめることもあります。

出せるようになったら、地声と交互には発生するようにして、出る感覚を覚えます。繰り返すことによって自然に出せるようになっていきます。

裏声の練習をより効果的にするには?

ただし、歌唱力は高くなりますが、歌がしっかり上手くなるわけではないため注意が必要です。

歌が上手くなるためには、正確に音程が取れていることによって歌のうまさに直結しています。よく音が外れたというのは音程が正確のメロディから外れていることを指し、外れているというのは歌を聴く側にとって重要なポイントとなります。

音程を改善する場合には、楽器で正確なメロティを出しながら一緒に歌うことなどが効果的です。

リズム感も重要です。リズムを改善するためには、伴奏を入れずにメトロノームなどに合わせて歌うこと効果的だとされています。簡単に思える方法ですが、録音して本物の歌と聴き比べてみるとずれに気づきやすくなります。

声量も重要なポイントです。声量が大きいことで声が響きやすくなるも歌が上手に聞こえます。声を大きく出すためには腹式呼吸が重要ですが、ファルセットの練習の時に呼吸を意識することがオススメです。

カラオケは苦手だという人はいますが、歌を歌う、声を出すということはストレス解消につながります。人との付き合いでカラオケに行く機会もあるため、歌が上手くなる訓練というのは無駄ではないと考えられます。

ボイストレーニングを繰り返すことによって、声が安定して上手に歌うことにつながり自身にもなります。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です